Language Switcher

Japanese English

japaneseenglish

最新ニュース

2023年05月08日

日本語論評英語論評を更新しました。

2022年10月26日

本を発刊しました。プーチンvs.バイデン――ウクライナ戦争の危機 手遅れになる前に

2022年01月27日

日本語論評英語論評を更新しました。

2021年12月10日

本を発刊しました。一帯一路:多元的視点から読み解く中国の共栄構想

2020年03月31日

京都産業大学教授・世界問題研究所長を退任しました(退任挨拶)。

2020年02月20日

【京都産業大学】世界問題研究所所長の東郷 和彦教授による最終講義「日本発の『世界』思想~『和(やわらぎ)の外交』に向けて」を開催

002

009

011

021

013

sekai

  • “Japan’s historical memory: “Overcoming polarization toward Synthesis”, in East Asia’s Haunted Present: Historical Memories and the resurgence of Nationalism, co-edited with Tsuyoshi Hasegawa, Praeger, Westport, 2008, pp.59-80
    「日本の歴史問題:分裂を乗り越えて総合へ」, 長谷川毅教授と共編「苦悩する東アジアの現代:歴史の記憶とナショナリズム」, プラーガーウェストポート, 2008年 59–80ページ
  • “Comfort women: deep polarization in Japan on facts and morality”, in East Asia’s Haunted Present: Historical Memories and the resurgence of Nationalism, co-edited with Tsuyoshi Hasegawa, Praeger, Westport, 2008, pp.142-162
    「慰安婦問題:事実関係と道徳観に関する分極化」, 長谷川毅教授と共編「苦悩する東アジアの現代:歴史の記憶とナショナリズム」, プラーガー ウェストポート, 2008年 142–162ページ
  • “Japan’s Foreign Policy: Achievements and Future Directions”, in Japan Aktuell Vol. XVI, No.2/2008, German Institute of Global and Area Studies, pp.38-53
    「日本外交が成し遂げた事と今後の方向性」, ドイツ・グローバル及び地域研究所「現代日本, 第16巻, 2008年No.2」 38–53ページ
  • “Japan and the New Security Structures of Asian Multilateralism”, in Kent Calder and Francis Fukuyama ed. East Asian Multilateralism: Prospects for Regional Stability, Baltimore, The Johns Hopkins University Press, 2008, pp.168-192
    「日本とアジア多国間主義の新安全保障構造」ケント・カルダー及びフランシス・フクヤマ編「東アジアの多国間主義:地域安定化への展望」バルチモア, ジョン・ホプキンス大学出版, 2008年 168–192ページ
  • “The Contemporary Implications of the Russo-Japanese War: A Japanese Perspective”, Steven Ericson and Allen Hockley ed., The Treaty of Portsmouth and its Legacies, Hanover, Dartmouth College Press, 2008, pp.157-182
    「日露戦争の現代的意義:日本からの視点」スティーヴン・エリクソン及びアレン・ホックレー編「ポーツマス条約とその遺産」ハノーヴァー, ダートマス大学出版, 2008年 157–182ページ
  • “Wrestling with a Guilty Verdict” Japan Times, November 9, 2008
    「有罪判決と格闘して」ジャパン・タイムズ, 2008年11月9日
  • “Japan’s Historical Memory: Reconciliation with Asia” The Asia-Pacific Journal, Vol. 52-4-08, December 23, 2008.
    「日本の歴史的記憶:アジアとの和解」「アジア・太平洋誌:ジャパン・フォーカス」52号-4-08, 2008年12月23日

Language Switcher

Japanese English

japaneseenglish

最新ニュース

2023年05月08日

日本語論評英語論評を更新しました。

2022年10月26日

本を発刊しました。プーチンvs.バイデン――ウクライナ戦争の危機 手遅れになる前に

2022年01月27日

日本語論評英語論評を更新しました。

2021年12月10日

本を発刊しました。一帯一路:多元的視点から読み解く中国の共栄構想

2020年03月31日

京都産業大学教授・世界問題研究所長を退任しました(退任挨拶)。

2020年02月20日

【京都産業大学】世界問題研究所所長の東郷 和彦教授による最終講義「日本発の『世界』思想~『和(やわらぎ)の外交』に向けて」を開催

002

009

011

021

013

sekai

Language Switcher

Japanese English

japaneseenglish

最新ニュース

2023年05月08日

日本語論評英語論評を更新しました。

2022年10月26日

本を発刊しました。プーチンvs.バイデン――ウクライナ戦争の危機 手遅れになる前に

2022年01月27日

日本語論評英語論評を更新しました。

2021年12月10日

本を発刊しました。一帯一路:多元的視点から読み解く中国の共栄構想

2020年03月31日

京都産業大学教授・世界問題研究所長を退任しました(退任挨拶)。

2020年02月20日

【京都産業大学】世界問題研究所所長の東郷 和彦教授による最終講義「日本発の『世界』思想~『和(やわらぎ)の外交』に向けて」を開催

002

009

011

021

013

sekai

  • “Japan’s historical memory: “Overcoming polarization toward Synthesis”, in East Asia’s Haunted Present: Historical Memories and the resurgence of Nationalism, co-edited with Tsuyoshi Hasegawa, Praeger, Westport, 2008, pp.59-80
    「日本の歴史問題:分裂を乗り越えて総合へ」, 長谷川毅教授と共編「苦悩する東アジアの現代:歴史の記憶とナショナリズム」, プラーガーウェストポート, 2008年 59–80ページ
  • “Comfort women: deep polarization in Japan on facts and morality”, in East Asia’s Haunted Present: Historical Memories and the resurgence of Nationalism, co-edited with Tsuyoshi Hasegawa, Praeger, Westport, 2008, pp.142-162
    「慰安婦問題:事実関係と道徳観に関する分極化」, 長谷川毅教授と共編「苦悩する東アジアの現代:歴史の記憶とナショナリズム」, プラーガー ウェストポート, 2008年 142–162ページ
  • “Japan’s Foreign Policy: Achievements and Future Directions”, in Japan Aktuell Vol. XVI, No.2/2008, German Institute of Global and Area Studies, pp.38-53
    「日本外交が成し遂げた事と今後の方向性」, ドイツ・グローバル及び地域研究所「現代日本, 第16巻, 2008年No.2」 38–53ページ
  • “Japan and the New Security Structures of Asian Multilateralism”, in Kent Calder and Francis Fukuyama ed. East Asian Multilateralism: Prospects for Regional Stability, Baltimore, The Johns Hopkins University Press, 2008, pp.168-192
    「日本とアジア多国間主義の新安全保障構造」ケント・カルダー及びフランシス・フクヤマ編「東アジアの多国間主義:地域安定化への展望」バルチモア, ジョン・ホプキンス大学出版, 2008年 168–192ページ
  • “The Contemporary Implications of the Russo-Japanese War: A Japanese Perspective”, Steven Ericson and Allen Hockley ed., The Treaty of Portsmouth and its Legacies, Hanover, Dartmouth College Press, 2008, pp.157-182
    「日露戦争の現代的意義:日本からの視点」スティーヴン・エリクソン及びアレン・ホックレー編「ポーツマス条約とその遺産」ハノーヴァー, ダートマス大学出版, 2008年 157–182ページ
  • “Wrestling with a Guilty Verdict” Japan Times, November 9, 2008
    「有罪判決と格闘して」ジャパン・タイムズ, 2008年11月9日
  • “Japan’s Historical Memory: Reconciliation with Asia” The Asia-Pacific Journal, Vol. 52-4-08, December 23, 2008.
    「日本の歴史的記憶:アジアとの和解」「アジア・太平洋誌:ジャパン・フォーカス」52号-4-08, 2008年12月23日

Language Switcher

Japanese English

japaneseenglish

最新ニュース

2023年05月08日

日本語論評英語論評を更新しました。

2022年10月26日

本を発刊しました。プーチンvs.バイデン――ウクライナ戦争の危機 手遅れになる前に

2022年01月27日

日本語論評英語論評を更新しました。

2021年12月10日

本を発刊しました。一帯一路:多元的視点から読み解く中国の共栄構想

2020年03月31日

京都産業大学教授・世界問題研究所長を退任しました(退任挨拶)。

2020年02月20日

【京都産業大学】世界問題研究所所長の東郷 和彦教授による最終講義「日本発の『世界』思想~『和(やわらぎ)の外交』に向けて」を開催

002

009

011

021

013

sekai