Language Switcher

Japanese English

japaneseenglish

最新ニュース

2023年05月08日

日本語論評英語論評を更新しました。

2022年10月26日

本を発刊しました。プーチンvs.バイデン――ウクライナ戦争の危機 手遅れになる前に

2022年01月27日

日本語論評英語論評を更新しました。

2021年12月10日

本を発刊しました。一帯一路:多元的視点から読み解く中国の共栄構想

2020年03月31日

京都産業大学教授・世界問題研究所長を退任しました(退任挨拶)。

2020年02月20日

【京都産業大学】世界問題研究所所長の東郷 和彦教授による最終講義「日本発の『世界』思想~『和(やわらぎ)の外交』に向けて」を開催

002

009

011

021

013

sekai

  • 「ロシア人と一緒に創る四島へ」『日ロ親善』2017年1月1日、2ページ
  • 「日ロ首脳会談は「失敗」「失望」ではない「交渉の道筋」ができた意味を理解しよう」『エルネオス』2017年1月号、20~21ページ
  • 座談会:「世界に誇る陶工文化」(2017年12月10日開催)『京都新聞』2017年1月12日、14~15ページ
  • 「安倍外交の外交課題」(2016年11月29日講演記録)『政経特報』西日本新聞社、2017年2月、第1464号、7~9ページ
  • 鼎談:川勝平太静岡県知事、大橋良介日独文化研究所長「これからの日本がなすべき美的な文化力の涵養と発信」『ふじのくに』2017年Winter、Vol.27、03~06ページ
  • 「慰安婦問題が消えることはない」『月刊日本』2017年2月号、20~23ページ
  • 「竹島・独島問題と日韓関係:日本の視点」(資料)『産大法学』50巻1・2号(2017年1月)373~387ページ
  • 京都産業大学創立50周年記念シンポジウム「沖縄問題と『複合アイデンティティ』」(総括・開会の挨拶・司会・閉会の挨拶)『京都産業大学世界問題研究所紀要』第32巻2017年3月
  • 世界問題研究所創立50周年記念シンポジウム「『日本の普遍性』を問うー『見るもの』から『働くもの』へ」(総括・開会の挨拶・司会・閉会の挨拶)『京都産業大学世界問題研究所紀要』第32巻2017年3月
  • 「ロシアとどう向き合うべきか」『世界平和研究』通巻213号、2017春季号、2~9ページ
  • 「外交官の目で読む『帝国の慰安婦』」浅野豊美他『対話のために』クレイン、2017年5月15日、29~48ページ
  • 「トランプは金正恩と交渉せよ」『月刊日本』2017年6月号
  • 「日ロ共同経済活動:新しいアプローチ期待」『静岡新聞』2017年6月15日ほか、『中國新聞』『大分合同新聞』他
  • 「日本人の中の安重根」『2016年9月10日朝鮮通信使記念シンポジウム』静岡県地域外交局、2017年8月
  • 安倍政権の内政対応で懸念する取り返しのつかない外交遅延」『エルネオス』2017年9月号
  • 「北の核がテロリストの手に渡る」『月刊日本』2017年10月号
  • 「憲法改正論議に欠かせない視点―「安全と水はタダ」という観念の払拭」『エルネオス』2017年12月号
  • 「緊迫する東アジア情勢を語る」『みなとユネスコBulletin』2017年12月1日
  • 「東郷元外相の妻エディ東京裁判後11通」『読売新聞』(記事内コメント)2017年12月4日
  • 「文化と美をめざそう」無電柱化の日シンポジウム2017基調講演『毎日新聞』2017年12月13日
  • 「チェルノブイリ事故直後のサミット」『朝日新聞』(記事内コメント)2017年12月21日

Language Switcher

Japanese English

japaneseenglish

最新ニュース

2023年05月08日

日本語論評英語論評を更新しました。

2022年10月26日

本を発刊しました。プーチンvs.バイデン――ウクライナ戦争の危機 手遅れになる前に

2022年01月27日

日本語論評英語論評を更新しました。

2021年12月10日

本を発刊しました。一帯一路:多元的視点から読み解く中国の共栄構想

2020年03月31日

京都産業大学教授・世界問題研究所長を退任しました(退任挨拶)。

2020年02月20日

【京都産業大学】世界問題研究所所長の東郷 和彦教授による最終講義「日本発の『世界』思想~『和(やわらぎ)の外交』に向けて」を開催

002

009

011

021

013

sekai

Language Switcher

Japanese English

japaneseenglish

最新ニュース

2023年05月08日

日本語論評英語論評を更新しました。

2022年10月26日

本を発刊しました。プーチンvs.バイデン――ウクライナ戦争の危機 手遅れになる前に

2022年01月27日

日本語論評英語論評を更新しました。

2021年12月10日

本を発刊しました。一帯一路:多元的視点から読み解く中国の共栄構想

2020年03月31日

京都産業大学教授・世界問題研究所長を退任しました(退任挨拶)。

2020年02月20日

【京都産業大学】世界問題研究所所長の東郷 和彦教授による最終講義「日本発の『世界』思想~『和(やわらぎ)の外交』に向けて」を開催

002

009

011

021

013

sekai

  • 「ロシア人と一緒に創る四島へ」『日ロ親善』2017年1月1日、2ページ
  • 「日ロ首脳会談は「失敗」「失望」ではない「交渉の道筋」ができた意味を理解しよう」『エルネオス』2017年1月号、20~21ページ
  • 座談会:「世界に誇る陶工文化」(2017年12月10日開催)『京都新聞』2017年1月12日、14~15ページ
  • 「安倍外交の外交課題」(2016年11月29日講演記録)『政経特報』西日本新聞社、2017年2月、第1464号、7~9ページ
  • 鼎談:川勝平太静岡県知事、大橋良介日独文化研究所長「これからの日本がなすべき美的な文化力の涵養と発信」『ふじのくに』2017年Winter、Vol.27、03~06ページ
  • 「慰安婦問題が消えることはない」『月刊日本』2017年2月号、20~23ページ
  • 「竹島・独島問題と日韓関係:日本の視点」(資料)『産大法学』50巻1・2号(2017年1月)373~387ページ
  • 京都産業大学創立50周年記念シンポジウム「沖縄問題と『複合アイデンティティ』」(総括・開会の挨拶・司会・閉会の挨拶)『京都産業大学世界問題研究所紀要』第32巻2017年3月
  • 世界問題研究所創立50周年記念シンポジウム「『日本の普遍性』を問うー『見るもの』から『働くもの』へ」(総括・開会の挨拶・司会・閉会の挨拶)『京都産業大学世界問題研究所紀要』第32巻2017年3月
  • 「ロシアとどう向き合うべきか」『世界平和研究』通巻213号、2017春季号、2~9ページ
  • 「外交官の目で読む『帝国の慰安婦』」浅野豊美他『対話のために』クレイン、2017年5月15日、29~48ページ
  • 「トランプは金正恩と交渉せよ」『月刊日本』2017年6月号
  • 「日ロ共同経済活動:新しいアプローチ期待」『静岡新聞』2017年6月15日ほか、『中國新聞』『大分合同新聞』他
  • 「日本人の中の安重根」『2016年9月10日朝鮮通信使記念シンポジウム』静岡県地域外交局、2017年8月
  • 安倍政権の内政対応で懸念する取り返しのつかない外交遅延」『エルネオス』2017年9月号
  • 「北の核がテロリストの手に渡る」『月刊日本』2017年10月号
  • 「憲法改正論議に欠かせない視点―「安全と水はタダ」という観念の払拭」『エルネオス』2017年12月号
  • 「緊迫する東アジア情勢を語る」『みなとユネスコBulletin』2017年12月1日
  • 「東郷元外相の妻エディ東京裁判後11通」『読売新聞』(記事内コメント)2017年12月4日
  • 「文化と美をめざそう」無電柱化の日シンポジウム2017基調講演『毎日新聞』2017年12月13日
  • 「チェルノブイリ事故直後のサミット」『朝日新聞』(記事内コメント)2017年12月21日

Language Switcher

Japanese English

japaneseenglish

最新ニュース

2023年05月08日

日本語論評英語論評を更新しました。

2022年10月26日

本を発刊しました。プーチンvs.バイデン――ウクライナ戦争の危機 手遅れになる前に

2022年01月27日

日本語論評英語論評を更新しました。

2021年12月10日

本を発刊しました。一帯一路:多元的視点から読み解く中国の共栄構想

2020年03月31日

京都産業大学教授・世界問題研究所長を退任しました(退任挨拶)。

2020年02月20日

【京都産業大学】世界問題研究所所長の東郷 和彦教授による最終講義「日本発の『世界』思想~『和(やわらぎ)の外交』に向けて」を開催

002

009

011

021

013

sekai